みなさん、あけましておめでとうございます。たーちゃんです。
本年もよろしくお願いいたします。

本日は2025年の目標を書いていきたいと思います。
2024年からブログとは関係なしに、紙に「2024年の目標」を紙に書いていました。
今年はそれをこちらのブログに書いていきたいと思います。
年始に立てた目標って1ヶ月も経てば、何を目標にしていたか忘れてしまいませんか?
なので私はルーズリーフに書いて、ジャーナリングのノートの裏表紙に挟んで
いつも目に入るようにしています!
よければ真似してみてください!スケジュール帳などでもいいと思います!
では早速いっちゃいましょー!!
私の目標の立て方
目標の立て方のステップ。
- ステップ1:人生の目標(どういう人間になっていたいか)を考える。
- ステップ2:目標の具体化しリストアップ。
- ステップ3:ステップ2の達成の為に10年後どうあるべきか、逆算して考える。
- ステップ4:ステップ3の達成の為に5年後どうあるべきか、逆算して考える。
- ステップ5:ステップ4の達成の為に3年後どうあるべきか、逆算して考える。
- ステップ6:ステップ5の達成の為に今年どうあるべきか、逆算して考える。=今年の目標
- ステップ7:今年の目標達成の為に、今月何をすべきか、逆算して考える。=今月の目標
今年の目標を立てる前に、ステップ1として人生の目標(どういう人間になっていたいか)を考えておきます。
例えば、「好きなモノに囲まれて、好きなことをして生きていきたい」というのが人生の目標であれば、
好きなモノは何だろう?好きなことは何だろう?と考えて具体的に箇条書きにリストアップします。(ステップ2)
リストアップしたものを達成(叶えて)していく為に、10年後はどうなってないといけないか、5年後は?3年後は?と考えて(ステップ3〜ステップ5)
では今年はこれラインを達成していないといけないな(今年の目標)、
今年これを達成していくには、毎月ここは達成しておかないとな(今月の目標)、となります。
またポイントとしてはステップ3以降は定量や定数など具体的な数値の目標を設定しておくことと、
他に影響を受けない目標(自身でコントロールできる目標)であることも大切です。
例えば「週3ランニング継続」は走る走らないは自身で決めれますが
「副業で月3万円の安定収入」というのは、ブログであれば、読者さんが増えてかつ、
その方々が商品を購入しないと収益にならないという、自身以外の人の行動が大きく目標達成に関わっているという目標は
あまり良い目標とされていません。
自身の行動やモチベーションで達成できる目標を作成しましょう。
という私も上記2つを今年の目標としており、1つは良くない目標と認識しております。
2025年の目標
2025年の目標は以下の通りです!
- 総資産300万円
- 転職先を決める
- 副業で月3万円の安定収入
- 当ブログの安定運用
- NISA・iDecoの投資再開
- 体重60kg以下に
- 週3ランニング継続
- 読書・ジャーナリングを習慣化
- 友人や仲間とオフラインでのコミュニケーション
それぞれ解説していきます。
総資産300万円
現金貯金口座、iDeco、NISA口座の資産額を300万円を目指す。
生活費用口座の残高は含まない。(マネーフォワードで管理)
転職先を決める
転職時の年収450万円〜500万円の転職先を決める
副業で月3万円の安定収入
当ブログとクラウドソーシングでの請負業務を合算して
月3万円の副業収入を安定して稼げるようになる。
当ブログの安定運用
月3千円でも稼げるように、月10〜15記事投稿
NISA・iDecoの投資再開
現在投資を止めている、NISAとiDecoを
本業(会社員)+副業で年収450万円以上の収入作れたら、NISA、iDecoの投資を再開。
体重60kg以下に
4月までに60kgに。
週3ランニング継続
距離を4km、6km、8km、10kmと最大10kmまで増やす。
読書・ジャーナリングを習慣化
毎日それぞれ、30分ずつ行動をする。
友人や仲間とオフラインでのコミュニケーション
友人やコミュニティの人とオフラインで会う。
現在特に属しているコミュニティはない。
上記の9つが2025年の目標です。
これらを逆算して、毎月の目標を立てていきたいと思います。
最近はジャーナリングもサボり気味だったので
それもしっかり毎日していきたいと思います。
日記みたいになっているところもあるので、それもしっかり改善して
自分の思考整理につながるように活用していきたいと思います。
おわりに
本日も最後まで読んでいただきありがとうございます!
みなさんは2025年の目標を立てられましたか?
仕事の目標、お金の目標、プライベートの目標。。。
色々あるかと思いますが、これがあるとないとで、年末の”今年1年”の感想が変わると思います。
もちろん目標に向かって進めばの話ですが、、、
冒頭にも書きましたが、年始に考えた目標は1ヶ月も経てば忘れてしまいます。
スケジュール帳や手帳の毎日見る、目に入るところに書いておくのがおすすめです!
そうすれば意識せずとも、目に入って勝手にその目標に意識がいきます!
そうすれば、日々の行動もその目標に向かって変わっていきます!
私もサイドFIREや副業の収益化など、まだまだ道半ば(もはや序章)ですが
自由に向かって進んでいきたいと思います!
みなさんもそれぞれの目標に向かって1日1歩、1週間で1歩でも進んでいきましょう!
本年もよろしくお願いいたします!
最後まで読んでいただきありがとうございました!
次の記事も宜しくお願い致します。
以上だいでした!
ではバイバイ!
コメント