【格安SIM】日本通信SIM 1ヶ月使用レビュー

節約・貯蓄・投資
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

おはようございますこんにちはこんばんは。だいです。
本日もだいブログを読んでいただきありがとうございます。

 

本日は日本通信SIMに乗り換えて約1ヶ月半ほどが経ちましたので
実際に使ってみてどうだったのか、使い勝手は良いのか悪いのかなどを
独断と偏見で書いていきたいと思います。

本日の記事を読んでいただければこんなことがわかります。

  • 日本通信SIMって何?
  • 実際につながるの?つながらないの?速度は?
  • 最適なプランは?
  • どんな人におすすめ?

以前に使用していた、IIJmio➕povo2.0との比較は下記リンクから読んでみてください!

格安SIM比較(IIJmio VS 日本通信SIM)
格安SIMのIIJmio+povoのデュアルSIMのおすすめポイントと日本通信SIMのおすすめポイントを書いております。小容量の方向けです!気になる方は是非一読ください!

下記リンクから契約用のスターターパックがご購入できますので
ご活用ください!
ではいってみましょー!!

日本通信株式会社が運営している格安SIM

格安SIMを提供している会社の1つです。
基本的にはdocomoの回線を取り扱っています。
特徴としては以下のような点があります。

  1. 格安SIMの中でも価格に振り切ったプラン内容・価格
  2. 使用者向けのアプリもシンプルかつ簡素で、そういったところでコストを削減しているイメージ
  3. 余ったギガの繰越などなし!
  4. 中容量以上のプランには5分かけ放題がセットになっている
  5. 小容量プランは、1GB スタートで利用した分のみの請求。最初の 1GB までは 290円。以降 220円/1GB が加算となり 2GB:510円、3GB:730円、、、5GB:1170円 となります。また使いすぎないように自身でギガの使用量の上限を設定できるようになっています。

アイコンを見ていただければわかりますが、非常にシンプルな考え方の格安SIM会社さんです。

全く問題なくつながる!!

つながるつながらないは全く問題なし

docomo回線を使用しているだけあった、つながらない!!なんてことはございません。
建物内でも、郊外でも、地下鉄でも問題なくつながります!
docomoの通信品質に問題があると話題になっていましたが
私の感覚もしくは使用している大阪エリア(特に南エリア)では何の問題もなかったです!

スマホサイズでYoutubeを見るなら問題なし

スマホサイズで見る場合はYoutubeの画質が480pで設定されているのは特にカクツキや途切れることなく見ることができます。
スマホでは(私はiPhone14Pro)この480p程度の画質で十分見れます!

私は基本的に外出先では動画視聴はしないのではっきりお伝えできませんが
480pで15分程度の動画見てみましたが、問題なく閲覧できました!

最適プランは小容量から中容量プラン!

大前提、格安SIMということで昼休みの時間帯(おおよそ12時〜13時頃)と
夕方の時間帯(おおよそ18時〜19時半頃)は利用する人が増え、通信速度が落ちます。
それをご理解いただいた上でのお話となります。

また人によってオススメプランが異なりますので
パターン別で答えていきたいと思います。

毎月利用ギガ数が5GB未満の人

プラン名:シンプル290プラン
おすすめ度:
私もこの枠に収まるのですが、3GBだと790円と1,000円を下回ります。
リモートワークメインや会社で会社のWi-Fiに繋げる方で5GBを下回る方は是非ご検討ください!

1点注意ですが、5GBまで使われる方は以前、
私が使用していた IIJmio という会社が最安値のプランを提供が始まったのでそちらも検討ください。
詳しくは下記リンクからご確認ください。

格安SIM比較(IIJmio VS 日本通信SIM)
格安SIMのIIJmio+povoのデュアルSIMのおすすめポイントと日本通信SIMのおすすめポイントを書いております。小容量の方向けです!気になる方は是非一読ください!

毎月利用ギガ数が20GB未満の人

プラン名:みんなのプラン
おすすめ度:
この価格で 20GB は使えるプランは他の格安SIMを探してもほとんどありません!
低価格に抑えたい人はおすすめです!

ご注意いただきたいのは、 20GB 程度利用される方の中には
朝や夕方の通勤・通学のラッシュや昼休みの時間帯に Youtube や Netflix のような動画配信サービスを
見られる方も多いのかなと思いますが、その時間帯に遅くなる傾向にあるので注意が必要です。

毎月利用ギガ数が50GB未満の人


プラン名:50GBプラン
おすすめ度:
価格とギガの容量を求めるならおすすめします!
しかし 20GB プランでも書きましたように
50GB を契約される方って通勤時間帯や昼休みに動画配信サービス見ている方が9割ではないでしょうか。(偏見ですが)
そうすると必然的に速度も必要になるので、povoや楽天モバイル、ahamoが良いかもしれません。

毎月利用ギガ数が65GB以上や昼も夕方も最速を求める人

おすすめ度:×
わかりやすいですね。日本通信自身もこれ以上は他社のプランを選んでください。と潔いかと思います。
50GB プランと同じくpovoや楽天モバイル、ahamoがおすすめです!

毎月の使用ギガが0〜20GBの人に超絶おすすめ!

前項で各プランのおすすめ度を記載しましたように
20GBまでの小容量プランと中容量プランが超絶おすすめです!

LINEやWEB閲覧の日常使いから、移動中やカフェなどでのSNS閲覧・投稿など
あらゆる場面での活用が可能かと思います。
広く多くの方におすすめできるプランとなります。

もしご自身が毎月使用数がバラバラだ。という方は
1度小容量の『シンプル290プラン』で契約し上限を5GBで設定してみてください。
5GBで月額1,170円となります。6GBで『みんなのプラン(20GB)』と同額になり
さらに『みんなのプラン』には無料で、5分かけ放題もしくは70分の無料通話が付いてきますので
『みんなのプラン』の方が断然お得になります!

まとめ

簡単にですが、下記に日本通信SIMの情報をまとめておきます!

  • 小容量プランなら5GBまで、それ以上なら中容量プランに!どこよりも安い!
  • 最低金額は290円〜なので、サブ機もしくは電話番号を寝かせておくのにも最適!
  • 中容量・大容量プランには5分かけ放題もしくは70分の無料通話が付いてくる
  • docomo回線を使用しているので、つながらないっ!!なんてない!
  • 格安SIMなので、時間帯によっては通信が遅くなることもある。

いかがでしたでしょうか。
私も実際1ヶ月使用してみて、そんなに混み合うことも感じられませんでしたが
エリアなどによって混みやすい、混みにくいなどあるかもしれませんが
実際に昼休みの時間帯に測ってみると、、、すごい遅くなってました。笑

PING(応答速度)が異常な数字が出ていますね。
一般的には30〜50ms程度で快適と言われますが10倍以上の数字が出ているので
やはり速度は落ちますね。

私は基本的にWi-Fi環境で使用しているので気になりませんが、
人によってどうしても携帯回線を使用しないといけない人もたくさんいらっしゃるかと思いますので
慎重にご検討ください。

下記リンクから契約のスターターパックがご購入できますので
ご契約の際はご活用ください!

最後まで読んでいただきありがとうございました!
次の記事も宜しくお願い致します。

以上だいでした!
ではバイバイ!

コメント

タイトルとURLをコピーしました